カナヘビは死んだ虫でも餌にできる?カナヘビが好む虫の種類と入手の仕方

2023年5月15日

※この記事では広告を表示しています。

カナヘビは死んだ虫でも餌にできる

カナヘビの餌は死んだ虫でも食べる?

死んだ虫でもカナヘビに必要な栄養は取れる?

カナヘビが好きな虫の種類は?

カナヘビの餌にする虫はどこで手に入れる?

こんなカナヘビの餌に関する疑問についてご紹介いたします。

カナヘビの餌は死んだ虫でも食べる?

カナヘビの餌として昆虫を与えようとしても常に元気な虫を用意するのは難しいものです。

そんな時に死んだ虫でもカナヘビは食べてくれるのでしょうか?

その答えは、カナヘビは生きた虫だけでなく死んだ虫も食べることができます。

カナヘビは肉食動物であり、昆虫、クモ、その他の小さな動物を捕食して生活しています。

そのような中、生きている虫か死んだ虫かに関係なく、栄養を補給できるのであればカナヘビは食べています。

しかし、カナヘビに死んだ虫を与える際にはいくつかの注意点があります。

その点についてはこの後詳しくご紹介いたします。

死んだ虫でもカナヘビに必要な栄養は取れる?

カナヘビはタンパク質が豊富な食事を必要とする肉食動物です。

カナヘビの筋肉や臓器の発達、免疫システムの維持にはタンパク質が重要です。

もちろん死んだ虫でもカナヘビに必要なタンパク質の供給源となります。

昆虫の死骸は、カブトムシやコオロギ、ミミズなど、カナヘビに必要なタンパク質やビタミン、ミネラルを提供できます。

ただし、カナヘビに死んだ虫を与える場合には注意すべき点がいくつかあります。

カナヘビに死んだ虫を与える時のメリットとデメリットについても知っておく事が大切です。

死んだ虫を与えるメリットとデメリット

カナヘビに死んだ虫を与えるメリット

生きた虫にはカナヘビに害を及ぼす可能性のある毒を持つ昆虫もいます。

そんな生きた虫を狙うとカナヘビに毒が注入される可能性がありますが、死んだ虫はその心配がありません。

また、飼い主にとっても死んだ虫を購入する方が安価である場合があります。

さらに、ちょこちょこやくねくねと動く虫に抵抗がある人は死んだ虫の方が少しは扱いやすいというメリットもあります。

死んだ虫を与えるデメリット

自然の中で捕まえてきた虫などで、死んだ虫には病原体が含まれている可能性があります。

カナヘビが病気の虫を食べるとカナヘビ自身が病気になるリスクがあります。

そのため、死んだ虫を与える前には必ず病気でないことを確認する必要があります。

また、死んだ虫は腐敗が進むとカナヘビが病気になる原因となります。

死んですぐや死んだものをしっかり鮮度管理していれば問題ありませんが、死んでから何日も放置してしまうと徐々に腐敗が始まりますので注意しなければなりません。

その点、ショップなどで販売されているものはしっかり管理されていますので自然の中で捕まえてきた(拾ってきた)虫よりも安全と言えます。

カナヘビが好きな虫の種類は?

カナヘビは昆虫食性で、さまざまな昆虫を餌として好んで食べます。

ただ、だからといってどんな虫でも食べるというわけではありません。

カナヘビにも虫の好みがありますので、カナヘビが好む虫の種類を理解しておくことも大切です。

以下にカナヘビが特に好む昆虫の種類を挙げます。

ミルワーム

加熱殺菌処理された食いつきがいい生タイプ。便利なピンセット付で最高!

ミルワームはカナヘビにとって栄養価が高く、好んで食べる昆虫です。

また、カナヘビが簡単に捕まえられるため、飼育下での餌として適しています。

デュビア

デュビアもカナヘビに人気の昆虫で、ミルワームよりも大きくて丈夫なため、成長したカナヘビに最適です。

コオロギ

コオロギはカナヘビに人気のある昆虫で、栄養価が高く、カナヘビが簡単に捕まえられます。

関連記事

爬虫類や両生類の餌になるコオロギの管理方法とは?

トカゲ飼育

爬虫類や両生類の餌になるコオロギの管理方法とは?どのくらい生きる?餌は何を与える?

爬虫類や両生類の餌になるコオロギの管理方法とは? 餌用コオロギはどのくらい生きる? 餌用コオロギの餌は何を与える? 餌用コオロギは繁殖させることができる? 餌用コオロギは共食いをする? こんな餌用コオ ...

ミミズ

ミミズはタンパク質と脂肪が豊富で、カナヘビの健康に必要な栄養素が含まれています。

イナゴ

イナゴもタンパク質が豊富で、脂肪や炭水化物の含有量が少ないため、カナヘビに最適です。

これらの虫がカナヘビにとって最適な餌と言えます。

カナヘビの餌にする虫はどこで手に入れる?

カナヘビの餌にする虫は、いくつかの方法で手に入れることができます。

地元のペットショップ

地元のペットショップは、カナヘビの餌になる昆虫を販売していることが一般的です。

ミルワーム、デュビア、コオロギなど、さまざまな昆虫が取り扱われています。

また、ペットショップのスタッフに相談することで、カナヘビの餌に適した昆虫の種類や与え方についてアドバイスを受けることができます。

オンラインショップ

インターネットを利用して、オンライン小売業者から昆虫を購入することもできます。

オンラインで購入する場合、より多くの種類の昆虫を取り扱っていることがあります。

また、価格が安くなることがあります。

ただし、昆虫の状態や品質については、商品のレビューや評価を確認して慎重に選ぶことが重要です。

昆虫農家

昆虫農家は、ミルワーム、デュビア、コオロギなどのさまざまな昆虫を販売しています。

昆虫農家は、昆虫を新鮮で健康に保つための特別な設備を持っています。

昆虫農家から直接購入することで、より新鮮で健康な昆虫を手に入れることができます。

自家飼育

カナヘビの飼い主の中には、自宅で昆虫を飼育し、カナヘビの餌として与える人もいます。

これにより、餌の新鮮さや品質を確保することができます。

また、飼育コストを抑えることができます。

ただし、昆虫の飼育には適切な知識や環境が必要ですので、事前にリサーチを行い、飼育方法を学んでおくことが重要です。

これらの方法を組み合わせて、カナヘビに適した餌を手に入れることができます。

最後に、カナヘビの餌に関しては以下のポイントに注意してください。

餌のバリエーションを持たせる

同じ種類の昆虫ばかり与えると栄養の偏りが生じることがあります。

ミルワーム、デュビア、コオロギなど、異なる種類の昆虫を定期的に与えることをおすすめします。

餌のサイズに気をつける

カナヘビに与える昆虫のサイズも重要です。

与える昆虫が大きすぎると、カナヘビが飲み込むのに苦労したり、消化不良を引き起こすことがあります。

餌の栄養価を考える

与える昆虫には、カルシウムやビタミンなどの必要な栄養素が含まれていることが重要です。

飼育昆虫をカナヘビに与える前に、適切な栄養価を持たせるために、昆虫にも栄養豊富な餌を与えることが望ましいです。

これを「ガットローディング」と呼びます。

また、昆虫にカルシウムパウダーをまぶすことも、カナヘビに必要なカルシウムを摂取させる方法です。

餌の与え方を工夫する

カナヘビが餌を見つけやすいように、飼育ケージ内で適切な場所に餌を置いてください。

また、餌に気が付かない時にはピンセットなどで餌を持ち、カナヘビの前で動かしてみるなどしてみると食べてくれることもあります。

また、カナヘビが食べ残した昆虫は定期的に取り除き、衛生状態を保ちましょう。

以上の点に注意して、カナヘビに適切な餌を与えることで、健康で快適な生活を送らせることができます。

カナヘビの状態や反応を観察し、適切な餌や飼育環境を整えることが大切です。

カナヘビが死んだ虫を完全に食べることを確認し、残りがないことを確認してください。

虫が苦手な人におすすめの餌 関連記事

関連記事

トカゲの餌 虫以外

トカゲ飼育

トカゲやカナヘビの餌は虫以外でも大丈夫!家にあるもので代用出来る!?

2024/8/30    

トカゲやカナヘビの餌を虫以外のものにしたい 家にあるものでトカゲの餌になるものは? トカゲやカナヘビの餌は虫以外でも大丈夫? 虫以外の餌でおすすめの餌は? こんなトカゲやカナヘビの餌に関する疑問につい ...

カナヘビの餌の虫まとめ

  • カナヘビは死んだ虫か生きている虫かに関係なく好みの虫であれば食べる。
  • 死んだ虫をカナヘビに与える場合には病気をもっていないか、腐敗していないかなどを確認して与えるようにする。
  • 死んだ虫をカナヘビに与えるメリットは管理しやすいうえに入手しやすいというメリットがある。
  • カナヘビの餌は地元のペットショップ、オンラインショップ、昆虫農家など様々な方法で入手することができる。

今回はカナヘビの餌の虫に関する疑問についてご紹介しました。皆様のカナヘビ飼育の参考にしていただけると幸いです。

よくある疑問の関連記事

-カナヘビ飼育
-