トカゲやカナヘビの餌は虫以外でも大丈夫!家にあるもので代用出来る!?

2022年11月16日

※この記事では広告を表示しております。

トカゲの餌 虫以外

トカゲやカナヘビの餌を虫以外のものにしたい

家にあるものでトカゲの餌になるものは?

トカゲやカナヘビの餌は虫以外でも大丈夫?

虫以外の餌でおすすめの餌は?

こんなトカゲやカナヘビの餌に関する疑問についてご紹介いたします。

トカゲの餌については下記記事をご覧ください。

トカゲやカナヘビの餌を虫以外のものにしたい

なぜトカゲやカナヘビの餌を虫以外のものにしたいのか?

その理由によって答えが変わってきます。

基本的にトカゲは昆虫などを食べていますので、トカゲに最適な餌と言えばやはり虫になります。

その事を知りながらも虫以外の餌を探す理由として考えらることは

  • トカゲの餌となる虫を捕まえてくるのが大変
  • 虫が苦手で出来れば触りたく無い

大概の理由はこのどちらかになるでしょう。

トカゲの餌となる虫を捕まえてくるのが大変

家のそばに虫が沢山いるような環境があり、毎日のように虫を捕まえに行く時間がある人なら問題は無いかもしれません。

しかし、そのような環境が揃っている人の方が少ないはずです。

また、暖かい時期であればいいのですが、冬になると虫の姿はほとんど見られなくなります。

そうなるとやはりトカゲの餌を自然の中で常に確保するのは難しいでしょう。

そんな時には通販などで虫を購入する事が出来ますので利用すると良いでしょう。

虫が苦手で出来れば触りたく無い

爬虫類は好きだけれど虫が苦手という人は意外と少なくありません。

クネクネと動くミルワームやカサカサと動くゴキブリなど見るだけでも嫌という人もいるでしょう。

そのような人からすれば虫以外のものでトカゲの餌を賄いたいと考えるのは必然的な事とも言えます。

そんな時にはどのような物がトカゲの餌になるのでしょう?

家にあるものでトカゲの餌になるものは?

トカゲは小松菜やチンゲンサイなどの野菜も食べると言われています。

しかし、主食は昆虫などの動物性タンパク質になりますので、野菜をトカゲと餌として与えるのは間違いとも言えます。

また、トカゲが食べる昆虫などは植物を餌としているものや植物を食べる小さな生き物を餌としているため、巡り巡ってトカゲにも栄養が回ってきます。

よって昆虫を食べていれば栄養のバランスは摂れるとも言えます。

家にあるものの話から少し逸れてしまいましたので話を戻しましょう。

家にあるものでトカゲの餌となるものといえばささみやシーチキンです。

逆に小麦を原料としたものやカツオブシなどはあまり食べません。

ささみを小さくちぎり、ピンセットでつまみ、トカゲの前で動かしてあげると食べてくれます。

しかし、必ずどのトカゲも食べるかと言えばそうではありません。

新しい餌に慣れるまでの時間が必要だったり、好みの違いでいつまで経っても食べない事もあります。

こればかりはトカゲの個体差によるものなので根気よく試してみるしかありません。

トカゲやカナヘビの餌は虫以外でも大丈夫?

トカゲの餌は家にあるものを与え続けて大丈夫なのか?

基本的に塩分や添加物の入っているものはトカゲの餌としてはお勧めできません。

また、ささみなどを食べるようになったとしてもそればかりを与えていると栄養のバランスが取れない上に飽きてしまうこともあります。

よって一時的に家にあるもので餌を賄うのでしたら良いのですが、長い期間同じものを与え続けるのは良くありません。

その点、昆虫は栄養価が高く、栄養のバランスも取れているため出来るだけ与えたい餌とも言えます。

そうなるとやはり昆虫の苦手意識を克服しなければいけないの?

いえいえ、そんなことはありません。

虫以外の餌でも昆虫の栄養をしっかり摂れる餌があります。

昆虫の栄養分をそのままにペレット状にしたものなどもありますので、虫の見た目や動きが苦手という方にはそのような餌がおすすめです。

虫以外の餌でおすすめの餌は?

ヒカリ (Hikari) レオパドライ

ヒカリレオパドライは昆虫食爬虫類の総合栄養食ペレットです。

乾燥したドライタイプのため開封後も長期保存が可能です。

一粒でMサイズコオロギ約2.5匹分のカロリーに相当しますので、頭数飼いの方にも経済的です。

3~5分を目安に吸水させ、ピンセットなどを使って食べるだけ与えてください。

野生で育った成体は警戒心が強いため、日ピンセットなどで与えると食べないこともあります。

そのような時には置き餌にして様子を見てみましょう。

GEX EXOTERRA レオパブレンドフード

GEX EXOTERRA レオパブレンドフードはアメリカミズアブの幼虫を使用した昆虫原料47%の高嗜好性・高たんぱくフードです。

ふやかして与えるドライペレットタイプなので保存がしやすいのも魅力の一つです。

「トカゲ、かなへび、イモリ、カエル、ヤモリを飼育してますがよく食べます。」とレビューにあるように様々な爬虫類や両生類にも与えやすい餌でもあります。

このようなペレット状のものであれば虫が苦手な人でも扱いやすいはずです。

ただ、ペレット状の餌を与えるにあたっては以下のような注意点があります。

捕まえてきたばかりのトカゲやカナヘビは警戒心が強いため、なかなか食べてくれない事もある。

虫に慣れているトカゲやカナヘビはペレットを餌と認識するまでに時間がかかることもある。

置き餌、ピンセットなど餌の与え方によって食べない個体もいる。

個体差によっていくら頑張っても食べない個体もいる。

このような問題点がありますので、まずは根気よく与え続けてみましょう。

また、ペレット状の餌でも数種類用意しておく事で好みの差や飽きによる偏食を避ける事が出来ます。

トカゲやカナヘビの餌虫以外まとめ

  • 家にあるものでもトカゲやカナヘビの餌になる物はあるが、塩分や添加物には注意が必要
  • 一種類のものだけを与えていると栄養バランスが取れないうえ、飽きてしまうこともある
  • 餌の虫を撮りに行く事ができない人には餌用として販売されている虫がおすすめ
  • 虫そのものが苦手な人にはペレット状の餌がおすすめ
  • ペレット状の餌はすぐに食べないトカゲもいるため根気よく与え続ける事が大切
  • 与え方や与えるタイミング、大きさなど色々と変えてみて食べてくれるまで根気よく
  • 数種類の餌を用意してバリエーションを増やすこともおすすめ

今回はトカゲやカナヘビの餌に関する疑問についてご紹介しました。皆様のトカゲの餌選びの参考にしていただけると幸いです。

サイト内検索

-トカゲの餌
-